一覧に戻る

【買わされている】事を気付かせないテクニック

2017/07/03


アパレルショップを例にとってみましょう

アパレルショップの印象として

 

・暑い(温度が高い)

・全身鏡が置いてある

BGM

・独特な臭い

・モデルの写真が掲載してある

 

 

これら全ては意図的にされている事で【買わせる】ように誘導しているのです。

 

 

【温度】

温度が高いと思考能力は低下します。

その為、判断力が鈍り、本当に欲しい商品なのかを深く考えさせないように工夫しているのです。

 

【鏡】

アパレルショップなのだから置いてあって当たり前だと思ってませんか?

勿論試着してみて、体に当てて自分に商品が似合うのかイメージしてもらう為でもありますが、

もう1つ理由があります。

この服を買った「先」を見てもらっているのです。

どういう事かはまた後ほど。

 

BGM

店内で流れているBGM。

BGMは行動に影響を及ぼします。

テンポが遅いBGMよりも速いBGMの方が同じ制限時間内であれば見てもらえる商品数が増加する傾向があります。

爽やか系のブランドのショップだと爽やかなBGM、派手目なブランドのショップだと重低音が効いたクラブミュージックなど、系統のイメージとリンクするBGMを流すことによって好感度が高くなります。

 

【臭い】

 

嗅覚や味覚から過去の記憶が呼び起こされる心理現象の「プルースト効果」を利用したものです。

臭いは記憶に残ります。

臭いを司っているのは脳の「嗅球」という場所で、感情を司る場所にとても近いのだそうです。

その為「特定の臭いによって特定の事を思い出す事がある」のです。

この臭いを独自のモノにして「臭いのブランディング化」をして実際に成功している企業は沢山あります。

 

【モデルの写真】

店内にはそのショップのブランドの商品を身につけたモデルのポスターなどが張られているかと思いますが、これも戦略の1つです。

 

人は物を買う時、その商品自体が欲しい訳ではありません。

「その商品を手に入れた後」が欲しいのです。

 

例えばTジャケット。

アナタはジャケットその物が欲しい訳ではなく、このジャケットにはあのバッグを合わせよう、あの靴を合わせよう。

 

電化製品の場合、

この洗濯機を買うと今の洗濯機よりも電気代が下がる、乾燥機能付きだから干す手間が省ける。

などなど。


このように「その商品を手に入れた後」をイメージします。

ここで【モデルの写真】です。

この商品を手に入れたらこのモデルみたいになれる気がする。

この好きなモデルに近づける気がする。

という心理状況になるのです。

「全身鏡が置いてある」理由も「その商品を手に入れた後」をイメージしてもらう為なのです。

 

 

このように【買わされている】事に気付づかせないテクニックは色々なところで使われています。

 

 

フリーダイヤル 06-4309-6418

電話受付:平日 9:00~17:30