一覧に戻る

SEOからSXOへ

2017/09/06

現在ホームページを検索上位に表示させる手法といえばSEOSearch Engine Optimaization)というのが主流です。

 

しかし、ここ最近Googleのアルゴリズムの傾向が変わってきています。

より検索した人(以下ユーザー)にとって有意義なサイトを高く評価しています。

 

つまり、ユーザーが検索結果で表示されたサイトを見て「満足するのか」が重要視されているのです。

これまでGoogleは軸である「パンダアップデート」「ペンギンアップデート」の他にも「ハミングバードアップデート」「ベニスアップデート」「フレッドアップデート」など、よりユーザーにとって有意義な検索結果に導くためのアルゴリズムを実施してきています。

 

ここからこれから先、Googleがどのような検索結果にしていきたいかというのが読み取れますね。

 

もともとSEOもユーザーにとって有意義なサイトを検索結果に表示させるためのものでしたが、SEOの研究が進み、Google対策のようになってきました。

 

ここでもう一度、根本である(ユーザーにとって有意義なサイトを検索結果に表示させるため)に戻る必要があります。

 

そこで、これからサイト運営者はSEOからSXOへ考え方をシフトチェンジする必要があるのです。

 https://sgroup.co.jp/sxo/


SXOSearch Experience Optimaization

 

【ユーザーが求めている問題を解決できるサイト】を意識する事が重要です。

しかし、ユーザーによって求めている内容は違います。

そこで、様々なコンテンツを用意する事です。

 

例えば「ホームページ 制作」で検索するユーザーの中には、

ホームページの制作方法を知りたいのか

ホームページ制作会社を探しているのか、

ホームページ制作に当たってどんなデザインが良いのか、

など。

 

Google Adworsやキーワードサジェストなどで、どういった検索がされているかを調べる事が出来ます。

その結果を参考に個別のページで「ユーザーが求めている問題を解決できる」内容でコンテンツとして用意する事が【ユーザーが求めている問題を解決できるサイト】に繋がるのです。

 

Googleに対してのホームページではなく、ユーザーに対してのホームページ】

だという事を忘れてはいけません。

 

フリーダイヤル 06-4309-6418

電話受付:平日 9:00~17:30